書くと寿命が百日延びるブログ

そのブログは、記事を1つ書くと寿命が百日延びるという。

2016/6の体重変化を見てみる・・・。体重減ることジェットコースターのごとし。

2016/6の体重変化です。

f:id:eatmorefish:20160702060407p:plain

平日はバナナ&豆乳&2駅前から会社まで歩く、という生活が続いてます。

6月は法事で長崎や郡山に行ったり、週末に中華街でたらふく食べたり一時的にグッとグラフが上がってしまう日もありましたが、平均的には摂取カロリーは抑えめに出来ました。

f:id:eatmorefish:20160702060425p:plain

移動平均で見てみると、素晴らしい下降線を描いてます。こうやって形に現れてくれると、モチベーションも上がるってものですね。

【書籍】「Googleが仕掛けた罠」を読んで。

情報を守るのは難しいよ、という内容なのだけど・・・

セキュリティに関する話が延々と続く展開。Googleならではの話を期待すると肩透かしに合う。広く浅く取り上げているので、導入編としては良いのかもしれないけど、少々退屈な本でした。

図書館で結構予約を待ったのだけど、残念。

この本を読んで良かったと思うポイントひとつ

小学館が仕掛けた罠にかかったのは私でした。

Googleが仕掛けた罠 (小学館新書)

Googleが仕掛けた罠 (小学館新書)

 

 

【溝の口】今週のひとり反省会(かっぽうぎ溝の口店)

f:id:eatmorefish:20160610211613j:plain

カウンターで。

もっと勉強しておけば良かった。もっと熱心に仕事していれば良かった。今週はそう思う考えてしまう場面が多かった。

ただ、時間は巻き戻せるわけなじゃないから、とりあえず飲もう。

【書籍】『「イヤな気持ち」を消す技術』(苫米地英人著)を読んで。

頭の中で起きていることが分かれば怖くない。

苫米地英人氏の著書。

脳の働きを理解すれば、嫌な気持ち、辛い記憶を自分でコントロールする事ができるよという。目の前の事象や記憶なんて、結局は脳が作り出したイメージでしかないので、いちいち振り回されても仕方ないし、嫌なことがあっても、悪い記憶として引っぱり出さないようにすれば良いだけなんだということが分かる。

ある意味でドライに説明してくれるので、頭が疲れている人もすんなり実践できそう。疲れてる人にあれこれ言っても、それだけで悩んじゃうからね。

目次

  • 満たされない心、傷ついた心とは何か。
  • なぜイヤな記憶ばかりが蘇るのか。
  • 記憶とは何か。それとどうつき合っていくか。
  • あなたの自我があなたを不幸にする。
  • 悲惨な体験をトラウマにしない。
  • うつ病は一瞬で治る!?
  • イヤな気持ちから自分を解放するために。

この本を読んで良かったと思うポイントひとつ

イヤな出来事の長期記憶への移行をとめる最大の方法は、そのときに前頭前野を働かせてやることです。

前頭前野という言葉、しばらく意識してみよう。

「イヤな気持ち」を消す技術

「イヤな気持ち」を消す技術

 

 

【書籍】「夢をかなえるゾウ」(水野敬也著)を読んで

今更ガネーシャ先生のお言葉に耳を傾けてみる。

Amazonプライム会員はKindle本を月に1冊無料で読めるのです。で、このブログを書いている2016年6月現在、堂々の1位に君臨しているのが、この「夢をかなえるゾウ」という作品。結構前に流行ってたよね。

どこにでもいそうなサラリーマン青年の前に突如現れた神様「ガネーシャ」。自分の人生を変えたいというその青年に、関西弁で課題を与え続け、成長を促していく姿をコミカルに描きます。

自己啓発本のひとつなのですが、途中、自己啓発ジャンキーに一撃を食らわせます。要するに、大抵の人は自己啓発本を読んだ直後、これからは自分変われる!すごい!期待してる!となるけれど、それはただの興奮状態で、高揚感を前借りしてるだけ。現実に戻った時、何も変わらない自分に嫌気が差し、やる気を失ってしまうのだと。

くっそー。図星だね。

本書では、興奮してないで、早いところ行動しろってことを全面に押し出している。そうだね。行動ひとつひとつが自然に出来るようになってきた時に、夢というのは叶うのかもしれないね。よーし、頑張るぞ。(興奮)

この本を読んで良かったと思うポイントひとつ

繰り返すけど、自己啓発本を読んで、人生が変わると期待し興奮してるだけじゃダメ。行動しましょう。

夢をかなえるゾウ

夢をかなえるゾウ