書くと寿命が百日延びるブログ

そのブログは、記事を1つ書くと寿命が百日延びるという。

2018年12月の体重変化

2018年12月の体重変化です。

f:id:eatmorefish:20190101095428p:plain

グラフの形が単純なのは、体重計に乗る回数が少なくなったからですね。中旬には驚愕の75kg超えという結果に。さすがに目を疑いましたが、体重計は嘘をつかない・・・。

f:id:eatmorefish:20190101095425p:plain

ということで爆上げとなっております。

間食の量が増えた・・というか、家にある間食用のおやつのチョコレート率が上がったためか、おそらく摂取している糖分が多いからかなとは思っています。口寂しくなったときに摂取するものを変えないといけないですね。

そういえば、トウモロコシ由来の粉末で、大腸での栄養摂取を阻害して太りにくくする商品が流行ってるのだとか。それを摂取すると満腹感が継続して、必要以上に食べなくなるんだそうですが、効果あるのでしょうかね。値段は安いみたいなので一度試してみようと思います。

2019年は年間トータルで15kg痩せようと目論んでおります。月に1~2kgくらい。余裕余裕。

2018年12月のお勉強状況

f:id:eatmorefish:20180711161928j:plain

2018年12月のお勉強状況です。

12月の総計

33時間27分でした。目標としていた30時間は超えることが出来て良かった。1日あたり1時間以上というのは、なかなか辛いですが、続けることに意味はありそうです。

1位 Duolingo(16時間10分)

英語アプリです。先月は日本語の揺れに苦労しましたが、どうやら初期のいくつかのフェーズだけ設定が酷いようで、以降はかなりスムーズに学習できています。現在副詞レベル2まで到達しましたが、まだ先があることを考えると、なかなか骨太なアプリですね。英語が終わったら別の言語も試してみたいなあと。

2位 Googleデジタルワークショップ(5時間15分)

Googleが無料で公開しているeラーニングです。「デジタルマーケティングの基礎」というコースで、動画とテキスト文を読みながらの学習と達成度テストを繰り返しながら、最後に認定テストを受けることが出来、80%以上正解でPDFの認定証を発行してくれました。最初はビデオばかり見ていたのですが、テキスト文からの出題も多いので、両方しっかり目を通したほうが良いです。認定テストは80%以上取れない場合、10時間の間隔が必要なのでご注意くださいませ。

オンライン マーケティングを学びましょう - Google 提供の無料トレーニング コース - Digital Workshop (デジタルワークショップ)

3位 商店街はなぜ滅びるのか 社会・政治・経済史から探る再生の道(2時間20分)

仕事柄、商店街や地方行政の背景を理解しておく必要があるので読んでみました。商店街って、自分が認識していたより最近作られたものであること。企業、消費者、商店街の権力図が存在し、声の大きな側に有利な法律が作られていく過程など、なかなか読み応えがありました。

 

ところで情報処理技術者試験の合格者発表があったのですが、受検したITサービスマネージャは不合格でありました。午前試験はクリア出来たのですが、午後1の筆記であと一歩及ばず。勉強時間の差だと思いますが、せっかく1日中拘束されるのだから、結果を出さなきゃいかんなあと。また春頑張るか。春は何の試験を受けましょうかね。

2018年12月の読書状況

f:id:eatmorefish:20180711161928j:plain2018年12月の読書状況です。なかなか時間が取れずに8冊に留まりましたが、年間目標100冊は突破出来たので良しとしたいと思います。 

「自分を広告する技術」これから就職しようという学生か、フレッシュマン向けの語り口調なので要注意。「地方創生を考える:偽薬効果に終わらせないために」地方行政に関して様々な角度から現状を解説。若干とっ散らかった印象はあるけれども、実態、地方の問題はとっ散らかった状況なのかもなと理解。「起業バカ2  ~やってみたら地獄だった!~」やたらリアルな描写がただの起業本と一線を画す。「小さな会社ではじめてWeb担当になった人のGoogleアナリティクス超入門」まったくGoogleアナリティクスを知らない方向けの解説本でした。「商店街はなぜ滅びるのか 社会・政治・経済史から探る再生の道」戦前戦後の商店街の生い立ちから、商店街か抱える問題点まで。消費者、企業、商店街との関係性を理解すると、商店街に対する目線が変わります。「コンビニオーナーになってはいけない 便利さの裏側に隠された不都合な真実コンビニ告発本が好きでよく読むのですが、こんなのでもまだオーナーになろうという人がいるというのがにんともかんとも。「クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち」総じてクラッシャーとなり得るのは鈍感であり共感性に欠けた人物ということですね。うまく付き合うかその場から離れるか。クラッシャー本人を変えることは出来ません。「私の財産告白」当たり前のことを如何にコツコツできるか。お金は雪だるま式に貯まるので、一時の倹約を徹底しましょう。古い言い回しが何とも頭に入りづらいけれど、本質は数十年前から変わっていないのであります。

 

さて、2019年の年間読書は120冊を目標としてみました。オススメの本などありましたら共有頂けますと幸甚です。 

 

eatmorefishの本棚 - 2018年12月 (8作品)
私の財産告白
私の財産告白
本多静六
読了日:12月31日
評価3
powered by Booklog

2018年10月と11月の運動

2018年10月と11月の運動です。10月分をアップし忘れてました。

まず10月から。

ジョギング距離

45.45km

運動時間

6:04:45

消費カロリー

3,827kcal

 

次に11月。

ジョギング距離

70.08km

運動時間

9:31:32

消費カロリー

5,833kcal

 

涼しくなるに連れて運動量が増えてきてます。他方、体重の方には結びつかず。運動量と合わせ食欲が増してしまいカロリーの摂取量が勝っているんだろうなあと想像していますが、食事は唯一のリラックス手段だから、あまり制限したくないのです。

あくまで好きなものを食べたり飲んだりしながら理想の体を作りたいものです。

2018年11月の体重変化を見てみる。運動量は増えているのに体重が減らない!

2018年11月の体重変化です。

f:id:eatmorefish:20181204134644p:plain

71~72kgの間を行ったり来たりという感じですね。

f:id:eatmorefish:20181204134640p:plain

30日移動平均でみてみると、徐々に体重が戻りつつ・・・。ご飯を食べる量が増えちゃってるんです。大盛りおかわりどんと来いとばかりにモリモリ食べてた日々が恨めしい。あの時自重してればこんなことにならなかったのに。後悔はいつでも先に立たないものです。